一般社団法人アニメツーリズム協会(会長:富野由悠季、以下アニメツーリズム協会)は岐阜県飛騨市で9月13日(水)に開催され
た『ぎふアニメ聖地連合』の第一回セミナーに参加し、「アニメツーリズムを活用した地域活性」をテーマにした講演などを行いましたことを
お知らせいたします。
今回のセミナーは『ぎふアニメ聖地連合』からの呼びかけに応じ、2017年1~3月に行われた「『君の名は。』内閣府クールジャパン拠点連携
実証プロジェクト」などの成果を元にした『アニメツーリズムマニュアル』等をベースに、アニメ聖地となる地方自治体や観光協会など
各種団体に向けて開催したものです。都竹淳也飛騨市長のご挨拶の後、
当協会専務理事:森 好文による「アニメツーリズムを活用した地域活性に向けて」、ライツ担当者が「著作権の基礎」と題し
以下のような説明を行いました。
・ライセンサーとライセンシーの違いを解説した“著作権ビジネスとは”
・製作委員会方式の構造を説明する “権利者とは”
・ケーススタディで学ぶ“権利処理の注意点”
説明後は各自治体が地元で抱えている商品化や著作権処理、版権元とのコミュニケーションを円滑に進めるためのアイディアに関して、
具体的な事例を上げながらの質疑応答が行われるなど、活発な意見交換が行われました。
今後、アニメツーリズム協会は地方自治体でのセミナーをご要望に応じて展開してまいります。
セミナー・勉強会などをお考えの方は何卒ご検討ください。
■『ぎふアニメ聖地連合』セミナー開催概要
催事名称 : 『ぎふアニメ聖地連合』第一回セミナー
会場 : 飛騨市役所
会期 : 2017年9月13日(水) 13:30~15:30
出席者 : 飛騨市役所観光課、岐阜市役所市長公室広報広聴課、恵那市役所観光交流課、美濃加茂市役所産業振興課、
下呂市役所観光課、岐阜県庁海外戦略推進課、ほか商工観光団体(順不同)
・協会公式サイト: http://animetourism88.com/
・SNS公式ID [Twitter] @AnimeTourism88 / [Facebook] @animetourism88
[Instagram] animetourism88 / [Mastodon] @animetourism88
本リリースのPDFファイルはこちらです。
以上