長谷川町子美術館
日本のアニメーションを代表する長寿シリーズ「サザエさん」。その原作者・長谷川町子が、姉の毬子と共に蒐集した美術品を広く社会に還元しようとの思いから、1985年11月3日にオープンした長谷川美術館。1992年からは「長谷川町子美術館」に改称。町子コーナーでは、「サザエさん」「いじわるばあさん」や「エプロンおばさん」などの原画や、長谷川町子が手がけた陶芸や水彩などの作品が展示されている。
- 住所
- 東京都世田谷区桜新町1-30-6
- 電話
- 03-3701-8766
- 営業時間
- 10:00~17:30(最終入場17:00)
- 休館日
- 月曜日
- 料金
- 一般600円、大高生500円、中小生400円
- 公式サイト
-
長谷川町子美術館
アニメ聖地「東京都世田谷区」みどころ
「長谷川町子美術館」の最寄り駅・桜新町駅。北口、南口、西口の各出口付近には、サザエさんのキャラクターの銅像が。また、桜新町商店街にある「サザエさん通り」には「サザエさん」をモチーフとしたカフェも。範囲を少し広げて、世田谷区のおすすめスポットとしては、東京23区で唯一の渓谷、等々力渓谷(写真)。「長谷川町子美術館」からは、車なら15分ほどで行くことができる。ここまで来たなら都心のオアシスをぜひ。
