一休さん
(酬恩庵一休寺)
京都府 京田辺市

御朱印設置済

一休さん

室町時代に実在した後小松天皇の息子とされる禅僧・一休宗純の幼少期をモデルに描いた、歴史ドラマ。母と別れて安国寺の小僧として修行の道に入った千菊丸。一休と呼ばれるようになった彼が、さまざまな知恵を駆使して問題を解決する様は、昭和時代の子供やその親たちはもちろん、中国でも多くの人に愛された。離れて暮らす母の代わりに、一休をいつも見守る「てるてる坊主」の豊かな表情にも注目を。

Ikkyusan_main.jpg
©東映アニメーション

アニメ聖地「京都府京田辺市」みどころ

1997年に誕生した京田辺市は、一休さんのモデルとなっている禅僧・一休宗純が晩年を過ごしただけでなく、その遺骨が眠っている酬恩庵一休寺(写真)がある場所。1600年代に建築された方丈と呼ばれる歴史的建築のほか、味わい深い庭の数々や少年一休像などを観ることができる。また、最寄り駅から一休寺を結ぶ約1.2㎞の道の一部には「一休とんちロード」として、道中15ヵ所の電柱に「一休かるた」を活用した案内板を設けている。

Ikkyudera.jpg

ご朱印スタンプ設置場所

一休さん230517.jpg

近隣の聖地

©RIN ASANO/緑松
京都府 京都市
×
©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
京都府 京都市
×
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会
©DMM / C2 / KADOKAWA
©森見登美彦・幻冬舎/ 「有頂天家族2」製作委員会
京都府 京都市
×