いなり、こんこん、恋いろは。
中学生の少女・伏見いなりが稲荷神である宇迦之御魂神・通称うかと出会い、他人に化けられる神通力を授けられたことから始まるラブコメディ。うかこと宇迦之御魂神は「伏見稲荷大社」の主祭神とされる稲荷神で、彼女が奉られている伊奈里神社も伏見稲荷大社がモチーフとされている。また、登場人物の名前に「伏見」や「丹波橋」、「三条」、「丸太町」、「墨染」など京都市の地名を使っているのも特徴。
©2014 よしだもろへ/KADOKAWA 角川書店刊/いなり製作委員会![]()
![]()
![]()
- 監督
- 高橋亨
- 制作会社
- プロダクションアイムズ
- 放送時期
- 2014年1月~3月
- 原作
- よしだもろへ(KADOKAWA「ヤングエース」連載)
アニメ聖地「京都府京都市」みどころ
京都市には有名な神社や寺院が非常に多い。本作の顔にもなっているスポットであり、全国に3万社あると言われる“お稲荷さん”の総本宮とされる「伏見稲荷大社」(写真)もそのひとつ。朱色の鳥居が延々と続く「千本鳥居」は圧巻で、無条件にカメラを向けたくなる。「伏見稲荷大社」からほど近い「石峰寺」は、江戸時代の画家・伊藤若冲が晩年に過ごしたお寺。裏山にある五百羅漢は、若冲が下絵を描いたと言われている。
