政宗ダテニクル
福島県 伊達市

御朱印設置済

政宗ダテニクル

時は戦国時代。謎の敵から襲われた伊達家17代当主の政宗。その夜に氏神である龍と出会い、“冥龍眼”と16個の宝玉を授けられる。再び敵襲を受け、絶体絶命に陥った政宗。その時、“冥龍眼”の力により、伊達家創主である朝宗が現世に復活し、敵を退ける。その後も、16人のご先祖様とともに、謎の敵に立ち向かっていくことに。“伊達氏発祥の地”である福島県伊達市を舞台に繰り広げられる戦国青春グラフティ。

「政宗ダテニクル」(c)福島ガイナックス/福島県伊達市.jpg
©ガイナ/福島県伊達市

アニメ聖地「福島県伊達市」みどころ

福島県・伊達市は“伊達氏発祥の地”として全国に知られており、市内にも伊達氏ゆかりのスポットが多数ある。なかでも「梁川八幡神社」は、作中でも17代政宗が先勝祈願し、物語のきっかけとなる重要なスポットとして描かれている。1000年以上の歴史を持ち、1591年までは代々の伊達氏の氏神として庇護を受けていた由緒正しい神社だ。そのほかにも「高子岡城跡」や「霊山城跡」といったゆかりのスポットがアニメに登場しているので、あわせて巡ってみよう。

05_梁川八幡神社.JPG 梁川八幡神社

御朱印設置場所

パネル差し替え後写真_re.jpg

近隣の聖地

©IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
福島県 会津若松市
×
©フライングベイビーズ保護者会/ガイナ2019
福島県 いわき市
×