宝塚市立手塚治虫記念館
5歳から24歳までの約20年間を宝塚で過ごした、マンガの神様・手塚治虫を称えて、1994年に設立された記念館。手塚作品の世界をイメージした館内では、鉄腕アトムやサファイア(リボンの騎士)などのキャラクターがお出迎え。手塚作品約2000冊を閲覧できるライブラリー、アニメーションの制作体験ができるアニメ工房なども人気の展示だ。手塚治虫の世界を見て・触れて・感じて欲しい。
- 住所
- 兵庫県宝塚市武庫川町7-65
- 電話
- 0797-81-2970
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入館16:30切)
- 休館日
-
水曜日(祝日は開館)※2023年4月19日まで
(2023年5月8日以降は月曜日休館となりますのでご注意ください)
・その他臨時休館有り
- 料金
- 大人700円・中高生300円・小学生100円
- 公式サイト
-
手塚治虫記念館公式ホームページ
- 公式SNS
アニメ聖地「兵庫県宝塚市」みどころ
「宝塚歌劇」ファンの聖地である「宝塚大劇場」(写真)が有名な兵庫県宝塚市。六甲山などの山々に囲まれた閑静な街並みは、住みたい街として全国でも人気のエリア。温泉のまちとしても名高く、茶褐色の「金宝泉」と澄みきった「銀宝泉」、異なる2つの良泉を堪能できる宝塚温泉は、宝塚駅から徒歩圏内で楽しめるとあって地元の人たちはもちろん観光客にも人気。安産祈願の参拝者が多く訪れる「中山寺」の寺内には「中山寺古墳」もあり、観光地として有名。また、「宝塚記念」などが行なわれる「阪神競馬場」は、近年競馬に興味がない人でも「可愛い馬が見たい」と、訪れており、家族連れも急増中。

ご朱印スタンプ設置場所
【ご朱印スタンプ設置場所】
宝塚市立手塚治虫記念館内
【住所】
兵庫県宝塚市武庫川町7-65
