有頂天家族2
人間に化けた狸や天狗が往来を闊歩する現代の京都で、「面白きことは良きことなり」を信条に生きる狸の下鴨矢三郎をはじめ、個性的な面々が繰り広げる“阿呆”な笑いと感動の群像劇。シリーズ第1作はもちろん、続編『有頂天家族2』でも引き続き京都市内が舞台となっている。市内を歩けば『有頂天家族』の聖地に行きあたると言っても過言ではないほど、京都の綿密な描写が充実しているのが特徴だ。
©森見登美彦・幻冬舎/ 「有頂天家族2」製作委員会![]()
![]()
![]()
- 監督
- 吉原正行
- 制作会社
- P.A.WORKS
- 放送時期
-
『有頂天家族』2013年7月~9月(第1期)
『有頂天家族2』2017年4月~6月(第2期)
- 原作
- 森見登美彦(幻冬舎 幻冬舎文庫刊)
- 公式SNS
アニメ聖地「京都府京都市」みどころ
『有頂天家族』には京都市内の様々な有名スポットが登場する。日本最古の劇場である国の登録有形文化財「京都四條 南座」や、夜になると多数のカップルでにぎわう「鴨川」が代表的。また、世界遺産にも登録されている「下鴨神社(賀茂御祖神社)」(写真)には、作中で下鴨一家の住み家がある地とされており、実際に境内にある「糺の森」には狸が住んでいるため、運が良ければ下鴨一家との出会いを味わえるかも?
