勇者の愛したうどんを食べたくて

- 投稿者
- とうふや
- 訪れた地域
- 香川県観音寺市
- 訪れた時期
- 2017年9月
- 作品名∕施設名∕イベント名
- 『結城友奈は勇者である』シリーズ

アニメの中で女の子達が美味しそうにうどんを食べているカットを拝見し、本場の讃岐うどんの味に興味がわき、調べてみるとモデルとなったうどん屋さんが実在すると知りました。また、うどん屋さんだけでなく町単位でモデルとなった施設が多数存在すると知り俄然に興味がわき、香川県の最西端の町へ聖地巡礼させて頂きました。


その他 (観光案内所)


大正橋プラザ
JR観音寺駅を降りて徒歩一分、レンタサイクルを借りるために立ち寄った施設。銭形砂絵を案内する友奈ちゃんのポスターを拝見し気持ちが高揚しました。こちらではレンタサイクルの他にも聖地巡礼MAP・観光用パンフレットも配布されてました。
作品に登場した場所


手打ちうどん つるや さん
勇者部のメンバーが放課後に立ち寄っていた「かめや」のモデルとなったうどん屋さん。注文した肉ぶっかけうどんのあまりの美味しさに衝撃を受けました。風先輩がおかわりするのも納得です。
作品に登場した場所


三架橋
財田川に架かる全長93mの「三架橋」。日本百名橋にも選ばれた観音寺市を代表する名橋との事。アニメのOPにも登場するのでファンとしては外せないスポットでした。5往復しました。
観光スポット


観音寺市総合コミュニティセンター
琴弾八幡宮から自転車で3分程で行ける施設。こちらの施設では勇者部のスタンドパネルが巡礼者をお出迎えしてくれます。また、勇者部の声優さんの直筆サインを拝見できたので眼福でした。
観光スポット


銭形砂絵
有明浜の砂浜に描かれた直径100mにも及ぶ巨大な砂絵。この砂絵を見た方は健康で長生きができ、お金に不自由しないと古くから伝えられており、観音寺市内で一番人気のあるスポットだと観光案内所の方が仰っていました。琴弾公園内の山頂展望台から見ると綺麗な円形の砂絵を拝めるのですが、自転車で登ると少し大変かもしれません。
作品に登場した場所


有明浜
全長2kmにわたり白い砂浜が続く海岸線。地元の方から夕陽が沈む光景が綺麗とアドバイス頂いたので、お昼と夕方の二回巡礼させて頂きました。EDで流れる勇者部5人の歌うAurora Daysを聞きながら瀬戸内海に沈む夕日を見て心が震えた記憶は三年たった今でも忘れることができません。
私自身東北に住んでいる身のため、仕事でもプライベートでも西日本へ行くことが皆無でしたので、香川へ初めて行った際は現地の方のイントネーション、地元にはないチェーン店、覆されるうどんの概念等々、いい意味で衝撃をうけました。また観音寺市の商店街の方々には親切にして頂いたり、町並みを見ると何故か生まれ故郷の情景と通じる安心感があったりと、帰る頃には "また訪れてみたい" と思えるような素敵な聖地でした。
”日本のアニメ聖地88”にて"『結城友奈は勇者である』シリーズ"と紹介されているとおり、シリーズ全体を通してみると作品の聖地は香川県全域にわたってしまうため、一日でシリーズ全体の聖地を巡礼することは難しいかと思います。ですが、観音寺市内の作中に出てきたスポット巡りは一日あれば可能だと思います。また、観音寺市の商店街は木曜日に定休するお店が多いので、その点についても留意して旅行の予定を組まれたほうが良いかと思います。