みんな、また会おうね!

投稿者
訪れた地域
北海道洞爺湖町
訪れた時期
2020年11月
作品名∕施設名∕イベント名
天体のメソッド
©霧弥湖町観光協会

美味しいものと聖地巡礼をすることが目的でした。そらメソのアニメを見てからずっと洞爺湖に行きたいと思っていたので願いを叶えさせていただきました。まさか初めての北海道旅行で夢を叶えることになるとは思ってもいませんでしたが、気持ちを抑えきれませんでした!(笑)紹介する旅の思い出は札幌方面を北としたときに反時計回りで順番に紹介しております。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

とうや水の駅から見える洞爺湖

洞爺湖は1週42kmもあるので、レンタカーを利用して聖地巡礼をしました。この場所は洞爺湖温泉街からはほぼ反対側に位置してます。ここは洞爺湖町に着いて一番初めに見た湖の景色です。辺り一面が湖の青、紅葉の黄色と赤色で広がっていてこの一年で一番感動しました。大自然が素晴らしいということを改めて感じたときの一枚です。アニメでもキャラクターが桟橋部分を走っていたり、OPやEDなどたくさん登場してくる風景です。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

浮見堂

お堂があるところは小さな島のようになっており、ここまで行くには岩場を歩いて渡っていくことになります。お堂の近くから見た景色は360°湖を見渡すことができるので大パノラマを楽しむことができました!アニメでも柚希ちゃんはこの岩場を通ってきたんだな、など思いながら浮見堂公園のすべてを楽しむことができました。

観光スポット

観光スポット 観光スポット

サイロ展望台

展望台ということもあり、高いところから見渡す洞爺湖は本当に大きくて、どこまでも湖が広がっていました。また売店で売られている飲むヨーグルトと一緒に写真を撮っていますが、これがとっても美味しいんです!! 気持ち良い風にあたりながら新鮮で濃厚なヨーグルトを味わう、これだけで満足度はかなり上がります。アニメの中ではこはるちゃんの実家(お土産物屋)として登場します。サイロ展望台はレストハウス+展望台となっていているのでお土産を買うならここがかなり充実していると思いました。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

レストラン望羊蹄のオムライスとコラボクリアファイル

ここに来るために洞爺湖に行きたかったと言っても過言ではありません。作中ではノエルちゃんがオムライスを食べていたところであり、柚希ちゃんの実家のモデルとなっているレストランです。実際にオムライスを頼んでみました。すっごーーーく美味しいです!トロトロ卵にデミグラスソースがかかっていてただでさえ濃厚なのに、バターの風味がさらに重厚感を出し、口の中で爆発します。また”そらメソ”ファンの方がよく来店しているらしく、ファンの方が書かれた色紙が置いてあったり店員さんに「天体のメソッドを見てきました」と言うと凄くうれしそうに「”そらメソ”見て来てくださったんですね!ありがとうございます!」と”そらメソ”に関するお話を聞かせていただけました(お忙しい中ご丁寧にそしてあんなに楽しそうにお話して下さりありがとうございます)そしてなんと、”そらメソ”を見てきましたというと望羊蹄と”そらメソ”のコラボクリアファイルがもらえます(全4種類)私はすごーーく迷って写真に挙げている1枚を選びました。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

洞爺湖温泉バスターミナル①

洞爺湖温泉街の中心部にあり、作中でもかなりの場面で出てきます。なので乃々香ちゃんたちもここから学校まで通っていたんだなと思いながら見学させていただきました。バスターミナルというだけあって建物全体が大きいです。中には図書館などもあり、洞爺湖サミットの記念館も併設されていました。次の写真で”そらメソ”ファンなら見ておきたいパネルを掲載します。

観光スポット

観光スポット 観光スポット

洞爺湖温泉バスターミナル②

バスターミナルの2Fにあるスタンドパネルです。アニメの放映から約6年経ちましたが、こんなにたくさんものパネルをみることができて洞爺湖町の方々からも”そらメソ”が愛されているんだなと感じました。このときはたまたま私一人しかいなかったので、50枚くらい写真を撮ってその中のとびきりの1枚を選びました!

観光スポット

観光スポット 観光スポット

洞爺湖温泉バスターミナル③

パネルの横には美術設定集もありました。実際聖地巡礼をしてみると「あ、ここアニメで出てきた場所だ!すごいそのまんまだ!」改めて感動しました。そしてまた1つ新しい夢ができました「洞爺湖また絶対に行く!」聖地巡礼をしている中で何度も思いました。それくらい素敵な場所で、まだまだ巡れてない聖地もたくさんあります。今回は紅葉の季節だったので次は夏の新緑がきれいな時期がいいかな~など考えながらこの素敵な旅を終えました。

「”そらメソ”を見て観光にきました」と洞爺湖町の方々とお話しできて本当に良かったです。皆さん本当に「天体のメソッド」のことを良く思っていて、すごく温かく迎えてくれました。その中でも印象的だったのが「”そらメソ”ファンはみんないい人ばかりなんです」と現地の方から言ってもらい、先人のファンの皆さまの素晴らしさを間接的に知ることもできました(私はこのような言葉を今まで聞いたことがなかったので本当にびっくりしました)。洞爺湖はとても空気がきれいでとてもリラックスできました。今度は泊まりで観光してみたい、そんな風に思える素敵な旅行でした。

洞爺湖観光の移動はレンタカーをおすすめします。また寒くなると雪が降って道路が凍る可能性があるのでスタッドレスタイヤの装着も必須です。私は札幌を北として、洞爺湖を反時計回りに移動していきました。だいたい観光地もそのルートに点在しているようようなので参考にしてみてください。ちなみに時計回りだとキャンプ地がたくさんあります。また中心地は温泉街なので時間があれば温泉も入ってみてはいかがでしょうか。私は時間がなく次回入ろうと思っています。

TOP