面白きことは良きことなり!

投稿者
ハム
訪れた地域
京都府京都市
訪れた時期
2019年7月
作品名∕施設名∕イベント名
有頂天家族2
©森見登美彦・幻冬舎/ 「有頂天家族2」製作委員会

有頂天家族を始めとする様々な作品の聖地である京都を巡りたいと思ったから。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

糺の森

下鴨神社に至る参道。その途中には「有頂天家族」のイベントを記念し植樹されたカツラの木と看板があります! 自然が豊かで、夏ですが涼しかったです。

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

下鴨神社

矢三郎たちが住む下鴨神社。世界遺産に登録されており、朱塗りの門が美しい! 境内には小川が流れており、そこに浸すことで文字が浮かび上がってくる「水みくじ」が面白かったです!

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

出町桝形商店街

スーパーや小さい映画館などが立ち並び、地元の方で賑わっていました! この作品以外にも、京都アニメーションの「たまこまーけっと」の舞台モデルにもなっています!

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

狸谷山不動院

京都市街地北部のお寺で、至るところにタヌキの焼き物が置いてあります。石段が長く疲れましたが、頂上からの景色は絶景でした!

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

六角堂

タヌキたちの集まりでたびたび登場するお寺です。都会のど真ん中に位置していますが、鳩や白鳥、鯉など、たくさんの動物に出会えました。独特な雰囲気のお寺です…

グルメ

グルメ グルメ

加茂みたらし茶屋

下鴨神社近くの和菓子屋です。下鴨神社はみたらし団子の発祥の地なのだそうで、多くの観光客の方々がいらっしゃいました! 甘しょっぱいみたらし団子は絶品でした!

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

如意ヶ嶽

矢三郎がたまに昼寝している山で、夏の五山送り火では「大」の形に火が灯されます。京都を一望できる超絶景の穴場スポットです!

作品に登場した場所

作品に登場した場所 作品に登場した場所

四条通り

京都一番の繁華街である四条通り。鴨川の川床や南座、新京極通りなどに面している賑やかな通りです! 写真には矢一郎の偽右衛門就任前祝いを執り行ったお店のモデル、東華菜館が写っています。

この他にも原作の森見登美彦先生の他作品の聖地も周り、ちょっとディープな京都を味わえた気がします。地元住民の方々から愛されているスポットも多く、観光地としての京都の裏の顔を見ることができた気がします!

京都市全体に聖地がありますが、バスや地下鉄も多いので、非常に巡礼しやすいです!バスの一日乗り放題チケットを買うといいかも!

TOP