
らき☆すた
×
埼玉県 久喜市

らき☆すた
陵桜学園高等学校に通うオタクな女子高生・泉こなたたち4人の女子高生が過ごすスクールライフを描いた人気コミックスをアニメ化。原作者の漫画家・美水かがみの出身地である埼玉県が舞台。作中に春日部駅が「糟日部駅」として、鷲宮神社が「鷹宮神社」として、微妙に名前を変えて登場する。また、聖地巡礼という楽しみ方をファンたちに広く伝えた作品のひとつ。
監督 | 山本寛、武本康弘 |
制作会社 | 京都アニメーション |
放送時期 | 2007年4月~9月 |
原作 | 美水かがみ(KADOKAWA「月刊コンプティーク」連載) |
公式SNS | X(旧Twitter) |
ⓒ美水かがみ/らっきー☆ぱらだいす |
「埼玉県久喜市」みどころ
久喜市にある関東最古の大社と言われている鷲宮神社(写真)。祭神は天穂日宮とその御子、武夷鳥宮、そして大己貴命で、商売繁盛や縁結びなどの御利益があるとされる。「らき☆すた」の人気と共に、聖地として知られるようになり、初詣の参拝客が一気に増加。今でも「らき☆すた」ファンが足を運ぶ。西大輪にある「百観音温泉」も要チェック。
- 久喜市公式サイト
- 久喜市ホームページ
- 久喜市公式観光情報サイト
- 久喜市観光協会
- 久喜市商工会鷲宮支所ウェブサイト
- 久喜市商工会鷲宮支所(旧鷲宮商工会)ホームページ
- ※らき☆すた関連のイベント情報等、最新の告知
- 鷲宮支所X(旧Twitter)
- 埼玉県のおすすめイベント情報
- ウォーカープラス
アニメ聖地88認定プレート&ご朱印設置場所
【御朱印設置場所】
久喜市商工会 鷲宮支所
【住所】
埼玉県久喜市鷲宮4-8-8
