江戸前エルフ

×

東京都 中央区

江戸前エルフ

東京都中央区月島に鎮座する、江戸時代より400年以上の歴史を刻む『高耳神社(たかみみじんじゃ)』。祀られたるそのご神体は、異世界から召喚され、すっかりひきこもったエルフでした。
ご神体のエルフ・エルダに仕えるのは、高耳神社15代目巫女の小金井小糸。現代文明とオタク趣味をエンジョイするエルダに振り回されながらも、彼女が教えてくれる江戸の文化に胸をときめかせ、連綿と紡がれる月島の人々とエルダのつながりにほっこり。でもやっぱりこのエルフ、ぐうたらすぎる! しかも他の神社のエルフ&巫女コンビまで現れて…!?
江戸と令和をつなぐゆったり下町コメディ、始まります。

監督安齋剛文
アニメーション制作C2C
放送期間2023年4月~6月
原作樋口彰彦(講談社「コミックDAYS」連載)
公式サイトhttps://edomae-elf.com/
公式SNSX(旧Twitter)
©樋口彰彦・講談社/「江戸前エルフ」製作委員会

「東京都中央区」みどころ

銀座や日本橋、築地などを有する中央区。
その中でも、アニメの舞台となっている月島・佃地域は、江戸時代から昭和にかけて埋め立てられた人工の島です。路地には今なお下町風情が随所で見られ、なにか懐かしさを感じます。一方、超高層マンションも建ち並び、夕暮れ時には隅田川の川面に映し出される超高層ビルの影をかきわけて屋形船が行き交うウォーターフロント・ゾーンは散策にもオススメ。もんじゃ焼きを食べた後は隅田川テラスでロマンチックな夜景も楽しめます。