This is my archive

がんばっていきまっしょい

学校をあげてボートのクラスマッチを行っている三津東高校。誰もが全力で競技に挑む中、ひとり冷めた表情なのは2年生の村上悦子。才能もないのに頑張ったって仕方ない……そう気づいてからの悦子は、勝負をあきらめてばかりいる。そんなある日、悦子のクラスに高橋梨衣奈という転入生がやってきた。クラスマッチのレースに感動した梨衣奈は、悦子と幼なじみの佐伯姫を巻き込み、廃部状態だったボート部の復活に奔走する。同学年の兵頭妙子と井本真優美が入部し5人になると、名義貸しのつもりだった悦子も渋々、初の大会に出場することに。試合当日、理想と現実の差に打ちのめされてしまった悦子たち。全員がゴールをあきらめかけた瞬間、悦子がオールを再び握りしめる。「私、もっと上手くなりたい」という悦子の言葉で、5人の気持ちはひとつになるー!悦子たちは今、海に漕ぎ出す。「がんばっていきまっしょい!」の掛け声と共に。松山を舞台に、ボート部に青春を懸けた女子高校生たちの姿を描く青春小説『がんばっていきまっしょい』。その設定を現代に変えながら、原作の普遍的な魅力をスクリーンに活写した劇場版アニメーション。 監督櫻木優平制作会社萌/レイルズ公開日2024年10月25日原作敷村良子公式サイト劇場アニメーション『がんばっていきまっしょい』公式サイト公式SNSX(旧Twitter)©がんばっていきまっしょい製作委員会… Read More

竜とそばかすの姫

「サマーウォーズ」や「バケモノの子」などで知られる細田守監督による2021年公開のアニメーション映画。自然豊かな高知の田舎に住む女子高校生の内藤鈴(すず)は、幼いころに母親を事故で亡くしたことをきっかけに、心に大きな傷を抱え、大好きだった歌が歌えなくなってしまう。ある日、親友に誘われてインターネットの仮想世界<U(ユー)>に参加した彼女。<U>では“ベル”と名乗ることで自然と歌えるようになった彼女は歌姫として世界中の人気者となり、悩み、葛藤しながらも未来へと進んでいく。 監督細田守制作会社スタジオ地図放送時期2021年7月16日原作細田守公式サイト「竜とそばかすの姫」公式サイト公式SNSX(旧Twitter)FacebookInstagram©️2021 スタジオ地図… Read More

『結城友奈は勇者である』シリーズ

結城友奈(ゆうきゆうな)は朝起きて、支度して、学校へ行き、授業を受けて、部活して、友達と遊んで…。そんな普通の日常を過ごしている中学2年生。あえて特殊な点をあげるなら、彼女の所属する部活は「勇者部」。その活動内容とは?不思議な存在、バーテックスとは?神世紀300年、少女たちの物語―。 監督岸誠二(第1期)岸誠二/福岡大生(第2期)制作会社Studio五組放送時期『結城友奈は勇者である -結城友奈の章-』2014年10月~12月(第1期)『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-』2017年10月~12月(第2期)原作Project 2H公式サイトTVアニメ「結城友奈は勇者である」公式サイトTVアニメ「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-」公式SNSX(旧Twitter)©2017 Project 2H… Read More

水木しげるロード

日本を代表する漫画家・水木しげる氏。彼の出身地でもある鳥取県境港市の境港駅から「水木しげる記念館」までの800mに渡る商店街は“水木しげるロード”と呼ばれる観光スポットとなっている。代表作「ゲゲゲの鬼太郎」の主人公・鬼太郎をはじめとする178体の妖怪ブロンズ像のほか、「妖怪神社」やキャラクターグッズを販売しているショップなどが並んでいる。2024年4月20日に「水木しげる記念館」が建替えを経て新装オープン。1階には外国語版も含めた水木作品が読めるライブラリーを設置。2階は、水木の作品や波瀾万丈な人生を豊富な資料を織り交ぜながら紹介。企画展示室では、貴重な原画を約半年ごとに内容を変えて展示している。 公式サイト水木プロダクション公式サイトげげげ通信公式SNSX(旧Twitter)Facebook©水木プロ… Read More

マチ★アソビ

「徳島をアソビ尽くす」ことをコンセプトに、ゲーム・アニメ・声優などのエンターテイメント関連企業が一堂に会し、日本でも屈指の規模を誇る。眉山山頂から徳島駅周辺、新町川沿いにあるしんまちボードウォークなど、徳島市全体でイベントを盛り上げる。日本各地から訪れる観光客は年々増え続け、2016年には8万人を超えるアニメファンが集結。今後も目が離せない。 公式サイトマチ★アソビ公式SNSX(旧Twitter)… Read More

たまゆら

女子高校生たちの日常と、彼女たちが作り上げていく絆や、夢・進路について悩む姿を描いたハートフルストーリー。高校への進学と共に竹原市へ引っ越してきた沢渡楓。子供の頃の友人・塙かおるとの再会や、岡崎のりえ、桜田麻音といった新しい友達と出会い、高校生活をスタートさせる。亡き父が遺したカメラで写真を撮ることが大好きな楓は、友人たちとの何気ない日常、ちょっとした幸せを感じるワンシーンをカメラに収めていく。 監督佐藤順一制作会社TYOアニメーション放送時期OVA『たまゆら』2010年11月~12月『たまゆら〜hitotose〜』2011年10月~12月(第1期)『たまゆら〜もあぐれっしぶ〜』2013年7月~9月(第2期)OVA『たまゆら〜卒業写真〜』2015年4月~2016年4月原作佐藤順一公式サイト『たまゆら~卒業写真~』公式サイト公式SNSX(旧Twitter)Ⓒ佐藤順一・TYA/たまゆら製作委員会… Read More

香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム

漫画家、絵本作家、作詞家、編集者、デザイナーとして活躍したマルチクリエイター・やなせたかし。彼の生み出した作品を収集・研究・公開を目的に1996年に設立された「香美市立やなせたかし記念館」は、代表作「アンパンマン」の世界を体感できる「アンパンマンミュージアム」と、やなせ氏のライフワークのひとつでもあった雑誌『詩とメルヘン』の作品を鑑賞できる「詩とメルヘン絵本館」などの施設が充実している。 住所高知県香美市香北町美良布1224-2電話0887-59-2300営業時間9:30〜17:00(入館は16:30まで)休館日火曜日(火曜日が祝日の場合は、その翌日)料金一般・大人800 円中学生・高校生500 円小人(3歳以上小学生)300 円公式サイト香美市立やなせたかし記念館|アンパンマンミュージアム&詩とメルヘン絵本館©やなせたかし©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV… Read More

からかい上手の高木さん3

コミックスの累計1000万部突破の青春コメディのアニメ第3シーズン。 とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも見透かされてしまう。 どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々…。移ろうものは季節だけではなく、西片にも…? スキを見るか、スキを見せるか…ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、いよいよ最終ラウンドに…!? 監督赤城博昭制作会社シンエイ動画放送時期『からかい上手の高木さん』2018年1月~3月(第1期)『からかい上手の高木さん2』2019年7月~9月(第2期)『からかい上手の高木さん3』2022年1月~(第3期)劇場版『からかい上手の高木さん』2022年6月公開原作山本崇一朗「からかい上手の高木さん」「あしたは土曜日」(小学館「ゲッサン」刊)公式サイト劇場版『からかい上手の高木さん』公式サイト公式SNSX(旧Twitter)©2022 山本崇一朗・小学館/からかい上手の高木さん3製作委員会… Read More

艦隊これくしょん -艦これ-

プレイヤーは「提督」となって、駆逐艦、軽巡洋艦、重巡洋艦、戦艦など実在した数多くの艦艇を擬人化した「艦娘」たちを育成・強化し、自分だけの強力な連合艦隊を編成する、艦隊育成型シミュレーションゲーム。プレイヤーが属するサーバー名に地名が冠されている青森県むつ市大湊、神奈川県横須賀市、京都府舞鶴市、広島県呉市、長崎県佐世保市などがファンの間で聖地とされている。 制作会社DMM.comリリース時期2013年4月23日公式サイト「艦隊これくしょん -艦これ-」 DMM GAMES公式ページ公式SNSX(旧Twitter)©DMM / C2 / KADOKAWA… Read More

推しが武道館いってくれたら死ぬ

岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、声の限りを尽くして推しの名前を叫ぶその姿はオタク仲間の間で伝説と呼ばれ、誰もが一目置く存在となっていた。『いつか舞菜が武道館のステージに立ってくれたなら…死んでもいい!』そう断言する伝説の女・えりぴよのドルオタ活動は、アイドルもオタクも巻き込んで今日も続く…推し活にすべてを捧げたファンと岡山県から全国を目指す地下アイドルグループ。その姿をコミカルに、時にリアルに描く。 監督山本裕介制作会社エイトビット原作平尾アウリ(リュウコミックス 徳間書店 刊)公式サイトTVアニメ「推しが武道館いってくれたら死ぬ」公式SNSX(旧Twitter)©平尾アウリ・徳間書店/推し武道製作委員会… Read More