This is my archive

ヤマノススメ Next Summit

インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいと、山が大好きで常に人を振り回すひなた。幼馴染のふたりは、幼いころ一緒に見た山頂の朝日をもう一度見るために登山に挑戦することに。2013年放送のファーストシーズンでふたりが始めた山登りは、2014年のセカンドシーズン、2017年のOVA『おもいでプレゼント』、2018年のサードシーズンで関東の名峰を周るうちに、ここなやかえで、ほのかといった仲間も増えて充実。最新シリーズ「Next Summit」では山への知識、道具、体力を充実させたあおいが更なる高みを目指す。“女の子だけのゆるふわアウトドア”アニメ。 監督山本裕介 制作会社Eightbit co., Ltd. 放送時期『ヤマノススメ』2013年1月~3月(第1期) 『ヤマノススメ セカンドシーズン』2014年7月~12月(第2期) OVA『ヤマノススメ おもいでプレゼント』2017年10月28日~ 『ヤマノススメ サードシーズン』2018年7月~9月(第3期) 『ヤマノススメ Next Summit』2022年10月~12月(第4期) 原作しろ(EARTH STAR Entertainment「コミック アース・スター」連載) 公式サイトテレビアニメ『ヤマノススメ Next Summit』公式サイト 公式SNSX(旧Twitter) ©しろ/アース・スター エンターテイメント/『ヤマノススメ Next Summit』製作委員会… Read More

文豪ストレイドッグス

中島敦や太宰治、芥川龍之介など数々の文豪たちの名前を懐くキャラクターによるアクション作品。主人公の中島敦たちが所属する「武装探偵社」と、芥川龍之介たちが所属する凶悪な集団「ポートマフィア」との両組織の戦いを中心に描く。各キャラクターは「人間失格」「羅生門」など、著作にちなんだ異能力を持ち、その能力を用いた激しいバトルが見どころ。舞台は架空の都市・ヨコハマで、横浜ランドマークタワーや中華街など、各所をモデルとした建物も数多く登場する。 監督五十嵐卓哉制作会社ボンズ放送時期2016年4月~6月(第1期)2016年10月~12月(第2期)映画『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE(デッドアップル)』2018年3月3日公開原作原作・朝霧カフカ/漫画・春河35(KADOKAWA「ヤングエース」連載)公式SNSX(旧Twitter)©2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会… Read More

ハイスクール・フリート

多くの国土を水没によって失ったことから海上交通が発達した日本。海の安全を守る「ブルーマーメイド」に憧れ、幼なじみのもえかと一緒に、横須賀にある海洋高校に入学した明乃は、陽炎型航洋直接教育艦「晴風」の艦長に任命され、個性的なクラスメートたちと一緒に、初の海洋実習に出発するが…。海上を舞台に、孤立無援となった少女たちの奮闘と友情を描く青春学園バトル・ストーリー。 監督信田ユウ制作会社プロダクションアイムズ放送時期2016年4月~6月「劇場版 ハイスクール・フリート」2020年1月18日公開原案鈴木貴昭キャラクター原案あっと公式サイト「劇場版 ハイスクール・フリート」公式サイト公式SNSX(旧Twitter)© AAS/海上安全整備局… Read More

月がきれい

中学3年生で初めて同じクラスになった、小説家志望の文芸部員・小太郎と、短距離走専門の陸上部員・茜。交流を重ねていくうちにお互いを意識し始めるようになった2人は、やがて付き合うことになる。しかし茜の進学先が別の県にある高校に決まり、遠距離恋愛への強い不安を抱えることに…。思春期を迎えた少年少女の心の機微や繊細な人間関係、そして瑞々しく甘酸っぱい恋をリアルに描き出した青春の物語。埼玉県川越市を舞台とするオリジナルアニメで、同市内のさまざまなスポットや地域行事“川越まつり”も登場するなど、アニメ聖地巡りを盛り上げた。 監督岸誠二制作会社feel.放送時期2017年4月~6月公式サイト☾ 月がきれい公式SNSX(旧Twitter)©2017「月がきれい」製作委員会… Read More

空の青さを知る人よ

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』のスタッフ陣による、秩父を舞台にした3部作のひとつとなる青春群像劇。幼いころに両親を事故で亡くした高校2年生の相生あおいは、恋人との上京を断念して地元で就職し自分の親代わりとなってくれた姉のあかねに負い目を感じていた。そんなある日、町の音楽祭に出演するアーティストのバックミュージシャンとして、あかねのかつての恋人で、あおいに音楽の楽しさを教えてくれた慎之介が帰ってくることを知る。しかし、あおいの目の前に現れた慎之介は高校生の姿のままで…。 監督長井龍雪制作会社CloverWorks公開日2019年10月11日原作超平和バスターズ公式サイト映画『空の青さを知る人よ』公式サイト公式SNSX(旧Twitter)Instagram©2019 SORAAO PROJECT… Read More

青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

不安定な精神状態の少年少女が発症する、とネット上で噂になっている都市伝説のような不思議現象“思春期症候群”。高校2年生の梓川咲太は、ある日そんな思春期症候群で悩む野生のバニーガールと図書館で出会う――バニーガールの正体は同じ高校の3年生で、女優活動を休止中の桜島麻衣。誰もが振り向くような美少女が魅惑的な姿で歩き回っているのに、彼女は誰からも見えていなかったのだ。そんな少年少女たちが送る不思議な青春物語。 監督増井壮一制作会社CloverWorks放送時期2018年10月~12月原作鴨志田一(KADOKAWA 電撃文庫刊『青春ブタ野郎』シリーズ)公式サイトアニメ「青春ブタ野郎」シリーズ ポータルサイト公式SNSX(旧Twitter)©2018 鴨志田 一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/青ブタ Project… Read More

スローループ

海辺でひとり、亡き父に教えてもらったフライフィッシングを嗜む少女・ひより。いつもどおりに釣りをしていると、いきなり海に入ろうとする天真爛漫な少女・小春と出会います。一緒に釣りをする事になった2人でしたが、実は親の再婚相手の娘どうしで…?ひょんな出会いから「姉妹」になったひよりと小春と一緒に、「釣り」をしながらスローに過ごしてみませんか? 監督秋田谷典昭アニメーション制作CONNECT放送時期2022年1月~3月原作うちのまいこ(芳文社「まんがタイムきららフォワード」連載)公式SNSX(旧Twitter)©うちのまいこ・芳文社/スローループ製作委員会… Read More

女子高生の無駄づかい

ちょっと残念な女子が集う、さいのたま女子高校を舞台に、とてつもないバカ・田中(通称:バカ)、アニメや漫画を愛するオタク女子・菊池(通称:ヲタ)、いつも無表情でロボットのような少女・鷺宮(通称:ロボ)を中心に、個性豊かで魅力的な仲間たちが、女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費していく抱腹絶倒のJK学園コメディが今、幕を開ける! 総監督高橋丈夫監督さんぺい聖アニメーション制作パッショーネ放送時期2019年7~9月原作ビーノ(KADOKAWA「コミックNewtype」連載)公式SNSX(旧Twitter)©ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会… Read More

『冴えない彼女の育てかた』シリーズ

オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をメンバーに迎えようと邁進する。そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が、特に目立たない普通のクラスメイトの女子「加藤恵」だったことを知り、愕然とする。倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。 監督亀井幹太制作会社CloverWorks放送時期『冴えない彼女の育てかた』2015年1月~3月(第1期)『冴えない彼女の育てかた♭』2017年4月~6月(第2期)劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』2019年10月26日公開原作丸戸史明(KADOKAWA 富士見ファンタジア文庫刊)公式サイトTVアニメ『冴えない彼女の育てかた』TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』劇場版「冴えない彼女の育てかた Fine」公式SNSX(旧Twitter)©2019 丸戸史明・深崎暮人・KADOKAWA ファンタジア文庫刊/映画も冴えない製作委員会… Read More

さよなら私のクラマー

「四月は君の嘘」の新川直司によるコミックを原作に2021年にテレビアニメが放送され、さらにアニメの前日譚となる劇場版も公開された、女子サッカーをテーマにした青春群像劇。藤第一中学校男子サッカー部に所属していた恩田希は、蕨青南高校に進学すると、待望の女子サッカー部に入部。蕨青南高校の女子サッカー部は、ずっと地方大会どまりの弱小校だったものの、希のほかにも個性あふれる新入部員が集まってくる。さらに、コーチには元日本代表のレジェンドが加入。希たち蕨青南高校女子サッカー部は全国を目指して成長していく。 監督宅野誠起制作会社ライデンフィルム放送時期『さよなら私のクラマー』2021年4月~6月原作新川直司(講談社コミックス)公式サイトTVアニメ『さよなら私のクラマー』公式サイト©新川直司・講談社/さよなら私のクラマー製作委員会… Read More